よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

全6件が見つかりました 1〜6件目を表示しています
Q. 墓地の種類にはどのようなものがありますか?
Q. 民営墓地とは?
Q. 指定業者からしか購入出来ない?
Q. 永代使用料と管理費とは?
Q. 公営墓地とは?
Q. 寺院墓地とは?




Q.墓地の種類にはどのようなものがありますか?
 TOP↑
→A.墓地には「公営」「民営」「寺院」の三種類があります。宗派・交通の便・立地・環境・設備・価格・管理条件・使用規定などよく考えて決めたほうがよいでしょう。また墓地の見学会などに参加することをお薦めします。寺院墓地の場合には檀家になることが条件付けられる場合と、宗派を問わない場合とがありますので寺院に相談してみましょう。実際のお参りのことを考えれば、なるべく近い場所が良いでしょう。

・・・

Q.民営墓地とは?
 TOP↑
→A.民営の霊園には、土地開発会社、不動産会社など企業が経営する霊園と、厚生省など国の行政指導のもとに造成・運営されている非営利の財団法人の霊園との2種類に分けられます。宗旨・宗派や居住地区、遺骨の有無など資格制限はなく、誰でもいつでも申し込むことができます。

・・・

Q.指定業者からしか購入出来ない?
 TOP↑
→A.気に入った墓地を見つけた後、墓石を購入することになりますが、この際に霊園などでは指定業者からしか購入できない場合があります。こうした場合、その指定業者から購入するしかないというのが現実ですが、そうした場合、価格面などで不安な場合は、周辺の墓地・霊園などの価格などと十分比較してみましょう。墓地と墓石をセットで割安に販売しているところもあります。

・・・

Q.永代使用料と管理費とは?
 TOP↑
→A.永代使用料とは墓地使用料のことで、広さ・地域などによって価格も異なります。土地(墓地)の売買ではなく、永代使用権を取得することです。永代使用権の契約内容によっては、一定期間以上更地のままであった場合、契約が破棄されることもあるので注意が必要になります。すぐ建てる必要がない時には契約内容をよく確認しておきましょう。また管理費については、共有部分の水回り・通路・休憩所などの維持のためのもので年に一度請求がある場合と、何年かごとにまとめて請求をする場合とあります。

・・・

Q.公営墓地とは?
 TOP↑
→A.都道府県、市町村などの自治体が管理・運営する墓地で、使用料・管理費の安さなど公営であることの安心感から人気があります。 また、公営墓地は、自治体の公共福祉事業の一環としてとして造成、運営されているので利用者は地域住民に限られるなどいくつかの資格制限があります。 申し込み業務は、各自治体の霊園課、公園課が行っており、宗旨・宗派は問いません。

・・・

Q.寺院墓地とは?
 TOP↑
→A.宗教法人である寺院が運営・管理している墓地で、寺院の境内や近くにある境内墓地と、郊外の広い敷地に造成された公園墓地とがございます。 境内墓地は檀家制度によって発生した経緯上、宗派制限をするところが多く、公園墓地は宗旨・宗派の別なく利用できるところが多いようです。 境内墓地は、墓所が近いだけに法要をなど営むときなどなにかと便がいいばかりか住職が朝夕に本堂で御経をあげお守りしていてくださるという安心感があります。

・・・

▲ページトップへ