ホーム
お墓を建てる前に
お墓を建てる理由
良い石材販売店の選び方
良い墓石の選び方
お墓実用辞典
銘石・庵治石
なぜ庵治石は最高級なのか
庵治石の美しさとランク
庵治石希少性と価格
庵治石の歴史
庵治石の墓石一覧
庵治石の付属品一覧
購入にあたって
お墓の種類
墓石の彫刻・文字
お墓の施工手順
墓石の耐震加工
ご契約までの流れ
墓石クリーニング
アフターサービス
よくあるご質問
会社概要
会社概要・店舗
庵治石専門スタッフ紹介
施工例・お客様の声
ぶつだんのもりHP
永代管理のある霊園
ニュース・イベント
利用規約
個人情報保護方針について
問い合わせ
ホーム
お墓を建てる前に
墓石の種類
ご契約までの流れ
アフターサービス
お墓実用辞典
会社概要
電話をかける(0120-48-1115)
庵治石希少性と価格
■
製品量が少ない
現在、良質の細目は大丁場付近で多く採掘され、その年間採石量は約3,720t(平成16年度日本石材産業協会記載)ですが、その中でも墓石・灯篭・彫刻材等として製品となるのはわずか3〜5%です。
その他の用途は、建築材料や庭石、築石、埋め立てなどに使われます。
なぜ庵治石はこのように産出量に対して製品量が少ないかというと、この庵治石の大丁場は他の石材の丁場に比べて、岩盤に入っている亀裂が非常に多く大きい石が採石されにくいからです。
■
採掘が難しい
岩盤には「かさね」という亀裂が縦方向に、水平方向に走っているのが「目」、横方向に走っているのが「二番」と言われており、この石の状態を「かさね肌」「二番肌」と呼びます。 「かさね」「目」「二番」にはそれぞれキズといわれる筋があり、またキズではないが一般的に「ナデ」と呼ばれている石のムラもあります。
かさね
瀬戸内火山活動期に南部が高く、北部が低くなるような四半球状の急激に地殻が上方へたわむことで北側に放射線状の亀裂が生じた。
この筋は南北にほぼ縦方向に走り、この亀裂が庵治石の産地にも起こり「かさね」といわれている。
これは石割においてもっとも割にくい面方向でもある。
かさね肌は、石の原石からほとんど発見され、仕上がった製品にこのキズが残るということはほとんど無い。
二番
「かさね」に対してほぼ垂直方向(横方向)に入っている筋のことで、石割りの段階で「かさね」の次に割りにくいとされている。
二番肌もかさね肌と同じように加工や磨きの工程でほとんど発見されるが、なかには分かり難いキズがあり、職人の目をくぐり抜け製品となってしまう場合もある。
地盤に対して水平方向にあり、一番割れ易い方向でもある。
目
昔から「庵治石は玉石」という言葉が伝えられているように明治初期までの採石方法として、山の花崗土を除去して玉石を取り出していた頃、土中から掘り出した石が良質な「細目」であれば、その下にある岩盤も良質な細目で、また玉石が中目であれば、その下の岩盤も中目であったとされていた。
庵治石は中目が産出される場所には比較的キズが少なく大きな石が採れ易いが細目が産出される場所にはキズが多いため大きな石は取れ難く中目に比べて小さな石しか採石されないとされている。
それぞれのキズを除けキズに無い部分から切り出すために効率が悪く、他の石材の丁場に比べて「庵治石の丁場はキズが多い」と言われている。
また石を加工する段階でも原石では見えていなかったキズ等が出てくることもあり、また雲母の塊の黒玉や、ナデの問題、色目合わせの難しさ等、製品に仕上がるまでのリスクが非常に高いと言われている。
このような事から「庵治石」は希少価値が高く、なぜ産出量が少ないかが分かります。
■
庵治石の価格
庵治石の価格は製品の大きさにもよりますが、100数十万円から数百万円、非常に差があります。
特に庵治石の中でも最高級といわれる細目には含有する構成物質の違いにより五段階以上にも分類されます。
庵治石のきめ細かい石肌と磨いた時の艶と独特の「斑」は他の石には類を見ない美しさですが採石される丁や採掘される深さによって大きなリスクが伴います。
日本は複数の硬い岩盤のプレート(ユーラシア・北米・太平洋・フィリピン海)の接点上にあります。
プレートはお互いが押し合っているため、縦に長い日本の地層は南北に歪みが生じ亀裂が多く入っています。
そして日本は火山も多くその火山活動による地形の亀裂も多いのです。
それらの亀裂が岩盤のキズといわれ、庵治石の採石される岩盤にも同じようにキズが多く見られます。
特に庵治の産地は瀬戸内火山帯の中にあり、この火山活動によって出来た亀裂が非常に多くこの難点を省くのがむずかしいのです。
職人の長年の勘と技術によりキズのない部分を判別できても、石の必要な部分だけ採掘は出来ない、あらかじめ無駄と分かっている場所も一緒に採掘しなくてはならないのです。
庵治石は年間約3720tの採石量がありますが、墓石や石製品に使われるのはそのうち3%〜5%と言われています。いかに庵治石が厳選された貴重価値のある石かというのがうかがえます。
特に墓石用石材は、部品が複数になる場合がほとんどで石の色あいや目合いのバランスが問題になります。石は天然の産物である以上、全く同じものは取れません。
同じ塊から取り出しても合わない場合があり同じような石をまとめるのが困難です。
採石した原石を加工するときに極力錆びのある部分やキズを省いていきますが、石の中が見えないため加工してみれば、キズや黒玉、白玉、ナデ等が出てくる場合があります。
また表面を研磨してみればまったく印象が変わってしまう場合もあり、その際はまた一からやり直さなければいけません。
このように多くの問題点を克服したものが卓越した技術で加工され最高級と言われる庵治石の製品になります、それが価格にも反映されているのです。
その為、庵治石の製品はご予算に応じて選ぶことが出来ます。
当社、ぶつだんのもりでは多数の庵治石を展示しております、大きさやデザイン、価格も様々な商品があります。
ぜひ本物の庵治石を見て石のすばらしさとその差を確かめて下さい。
■
まとめ
上記の理由から、庵治石が高価で、美しく、長く愛されているかおわかりになっていただけたと思います。
庵治石でお墓を建てるということは、ご先祖様にとっては御霊が末永く住まう、丈夫で美しい住みかを建てるということ。
また、お墓を守るご家族にとっては、ご先祖様を敬い慕う一族が集う場所になるはずです。
ゆえに、私たちは庵治石で建てるお墓が、あえて「最高」なのだと思い、お勧めをしております。
次へ >>
▲ページトップへ