ホーム
お墓を建てる前に
お墓を建てる理由
良い石材販売店の選び方
良い墓石の選び方
お墓実用辞典
銘石・庵治石
なぜ庵治石は最高級なのか
庵治石の美しさとランク
庵治石希少性と価格
庵治石の歴史
庵治石の墓石一覧
庵治石の付属品一覧
購入にあたって
お墓の種類
墓石の彫刻・文字
お墓の施工手順
墓石の耐震加工
ご契約までの流れ
墓石クリーニング
アフターサービス
よくあるご質問
会社概要
会社概要・店舗
庵治石専門スタッフ紹介
施工例・お客様の声
ぶつだんのもりHP
永代管理のある霊園
ニュース・イベント
利用規約
個人情報保護方針について
問い合わせ
ホーム
お墓を建てる前に
墓石の種類
ご契約までの流れ
アフターサービス
お墓実用辞典
会社概要
電話をかける(0120-48-1115)
最近のお墓の傾向 お墓実用辞典
元来、お墓は個人の供養の場であったので、その考えから一基一霊を原則として死者が出るたびにつくるものでした。いわゆる「個人墓」という形態で普及してきました。
しかし、近年では大規模な土地開発により、それまでのように個人個人のお墓のスペースが確保するのが難しくなってきました。そのうえ土地不足にさらに拍車をかけているのが「核家族化」の進行です。従来基本であった「家」制度が戦後の戸籍法改正によって、夫婦単位の戸籍に切り替わったのです。
住宅事情はもとより、お墓事情に多大な影響をもたらしているのです。このような慢性的な土地不足などの背景により「個人墓」はしだいに減少し、最近では「○○家之墓」といった複数の故人を一緒にまつる「合祀」の形態が主流となっています。「合祀」のひとつである「夫婦墓」は多く見られますが、「核家族化」が招いたお墓の事情の一つといえるでしょう。
▲ページトップへ