ホーム
お墓を建てる前に
お墓を建てる理由
良い石材販売店の選び方
良い墓石の選び方
お墓実用辞典
銘石・庵治石
なぜ庵治石は最高級なのか
庵治石の美しさとランク
庵治石希少性と価格
庵治石の歴史
庵治石の墓石一覧
庵治石の付属品一覧
購入にあたって
お墓の種類
墓石の彫刻・文字
お墓の施工手順
墓石の耐震加工
ご契約までの流れ
墓石クリーニング
アフターサービス
よくあるご質問
会社概要
会社概要・店舗
庵治石専門スタッフ紹介
施工例・お客様の声
ぶつだんのもりHP
永代管理のある霊園
ニュース・イベント
利用規約
個人情報保護方針について
問い合わせ
ホーム
お墓を建てる前に
墓石の種類
ご契約までの流れ
アフターサービス
お墓実用辞典
会社概要
電話をかける(0120-48-1115)
開眼供養の正しい方法とは? お墓実用辞典
完成したお墓は、そのままでは単なる石です。この石を石塔として先祖供養するために、「開眼供養」という儀式が行われます。石塔の拝み石にご本尊をお迎えして先祖の魂を入れるために住職に読経してもらう儀式です。開眼法要は「お墓が完成したお祝いの儀式」ですので、家族はもちろん、親類縁者に集まってもらい、賑やかに行いましょう。
儀式の時期ですが、「寿陵」の場合はほとんど決まっておりません。お墓工事などのスケジュールに合わせて暦を見て日のよい日や、住職様や皆さんの都合の良い日に行います。お骨がある場合には、四十九日の忌明け法要に時や百ヵ日、一周忌、あるいはお盆やお彼岸などに多く営まれます、やはり縁者の方が集まりやすい節目となる日に設定するのがいいでしょう。
当社、ぶつだんのもりでは「納骨法要サービス」も実施しております、詳しくは係員にご相談ください。
▲ページトップへ