ホーム
お墓を建てる前に
お墓を建てる理由
良い石材販売店の選び方
良い墓石の選び方
お墓実用辞典
銘石・庵治石
なぜ庵治石は最高級なのか
庵治石の美しさとランク
庵治石希少性と価格
庵治石の歴史
庵治石の墓石一覧
庵治石の付属品一覧
購入にあたって
お墓の種類
墓石の彫刻・文字
お墓の施工手順
墓石の耐震加工
ご契約までの流れ
墓石クリーニング
アフターサービス
よくあるご質問
会社概要
会社概要・店舗
庵治石専門スタッフ紹介
施工例・お客様の声
ぶつだんのもりHP
永代管理のある霊園
ニュース・イベント
利用規約
個人情報保護方針について
問い合わせ
ホーム
お墓を建てる前に
墓石の種類
ご契約までの流れ
アフターサービス
お墓実用辞典
会社概要
電話をかける(0120-48-1115)
お墓に刻む文字について お墓実用辞典
一般的にお墓に刻む文字には決まりごとがあります、旦那寺や石材店に相談してみましょう。
◆真言宗
「○○家之墓」または、「戒名」の前に「ア」字(大日如来を表す文字)をつけることがあります。
「墓石」は、戒名の上にも梵字の「ア」字(大日如来を表す文字)をつけます。
もしくは、「南無大師遍照金剛」と彫ることもあります。
◆浄土宗
「○○家之墓」または、戒名の上に梵字の「キリーク」(阿弥陀如来を表す文字)つけたり、戒名の代わりに「南無阿弥陀仏」と彫ることもあります。
「戒名」は特に在俗戒名に「誉」字をつけます。また浄土系の「時宗」では、男性に「阿」字(阿弥陀如来)、女性に「弌(いち)」字をつけることがあります。
◆浄土真宗
「南無阿弥陀仏」「倶所一処」と彫ることが多く、梵字も使いません。
浄土真宗には授戒がないので「戒名」と言わず「法名」と言います。法名の前に男性は「釈」字を、女性は「釈尼」字をつけます。浄土真宗では、院号・道号・位号はありません。位牌もありません。また死後の霊魂を認めませんので、追善供養や卒塔婆はなく、お盆などの習慣も他宗と異なった解釈をします。
◆禅宗(臨済宗・曹洞宗)
「○○家之墓」の上部に「円相」という円が書かれることがあります。時に「南無釈迦牟尼仏」と書くこともあります。
◆日蓮宗
「○○家の墓」の上部に「妙法」の文字を入れることがあります。または、独自のヒゲ文字で「妙法蓮華経」の文字を書くことが多く、特にこうした文字をヒゲ題目と呼んでいます。
「戒名」と言わず「法号」と言います。女性には「妙」字をつけるのが特徴です。
宗派ごとに決まりごとがあるとはいえ、基本的にお墓の表面に刻む文字に決まりまありません。最近はデザイン墓やオリジナル墓の増加とともに、自由な言葉や文字を刻む方も増えてきました。また彫刻技術も向上し、直筆や故人が好きだった花のイラストや写真を刻むこともできます。当社の霊園でも「夢」「愛」「やすらぎ」といった言葉や花のイラストが彫られたお墓が多くみられます。
▲ページトップへ